雪と毒

maumvillageではスノーと呼んでいる色の革です。表面に雪がかったように蝋吹き処理がされていることとシボ(シワ模様)が入っているのが特徴ですが、シボは部位によってその細かさや入り方が様々で、今回制作した長財布「Su...

修理と暮らしの道具

ファスナーの故障で戻ってきたL型財布「Lilly」(画像右側) 断トツで修理に戻ってくる頻度が多いのは悲しいかな、、このLillyです。故障内容は今のとこ100%外側ファスナーが原因。この財布の特性上、ファスナー剥き出し...

平塚と高知

お知らせしなければと思いつつ、、気がつけば半年以上経ってしまいました。。遅くなりましたが、今年の1月に神奈川県の平塚から高知県にUターン移住しました。 変な屋根の形をした古く小さな民家ですが、1階を住居に2階をアトリエと...

小さな財布Unnaとエイジング

使用期間半年ほどの私物Unna。カラーはスノー。 ころんとした形ともっちり感が気持ちよく、毎日触ってたのでエイジングスピードは結構早めかもしれません。新品と比べると、表面の白いワックスが取れてきて段々と飴色になってきまし...

巾着バッグ「Sita」

巾着バッグ「Sita -シータ-」のご紹介です。Sitaとはスワヒリ語で「6」を意味しており、六角形を元にデザインされたバッグということでこの名前が付きました。 カジュアルは勿論ですが、コンパクトで和装にも合わせられるも...