「皮」と「革」
食肉加工時の副産物として剥がされた皮はそのままでは腐ってしまったり、硬くなったりして使えません。それらを防ぐため、「鞣し(なめし)」という作業を、専門のタンナーさんが行います。鞣しと言ってもいくつか種類があり、maumvillageが使用している革は、昔ながらの伝統的な、植物タンニン鞣しという方法で行われています。栗、ケブラチョ、ミモザ等の植物から抽出された、タンニン(渋)を用いた鞣し方は、現在主流となっているクロム鞣しと比べ時間もコストもかかる大変な作業ですが、そうした過程を経て「皮」から、私たちが新たな商品を生み出せる素材、「革」になります。
maumvillageの革
主に使用しているのはイタリア・トスカーナ地方原産、植物タンニン鞣しの牛革です。色は4色で、赤茶、キャメル、オリーブ、スノーがあります。オイルをたっぷりと含んでいるのでエイジングが早く、手触りも良いです。革本来の雰囲気を楽しむのに最適です。
生き物であるということ
表面に余計な加工をしていないので、元々は生き物であった証であるキズや血筋、シワなども見られます。そのような部分を避け、きれいな部分のみを使うというのではなく、生き物がもたらす恩恵を無駄なく使いたいという思いから、強度に関わるような致命的な箇所以外はすべて、商品として昇華していきたいと思っています。
金具について
ホックやファスナーなど、使用している金具は主に真鍮を使用しています。真鍮も革と同じように経年変化をしていく金属です。maumvillageで使っている革との相性は、すごく良いです!